【飛行申請】大阪府枚方市/運動広場(香里ケ丘中央公園)
※2024年5月当時の情報です。最新情報は異なる場合もあり、いかなる責も負いません。
大阪府でドローン飛行はほぼ不可では?
大阪府内でドローンを飛ばすことは難しいのが現状ですが、自治体によっては個別に許可を出してくれています。
枚方市の場合
枚方市の公園内でドローン等を飛ばすことが出来ます。手続きはリンク先に書いてあるとおりなのですが、残念なことに申請書のリンクが王仁公園プールで目的外利用する際の書式しか置いてありません。プールで飛ばしたい際にはこれで良いのですが、今回の飛行は運動広場(公園)です。その申請に必要な目的外利用申請書は the 紙!なので、王仁公園管理事務所に用途外利用者登録を行う際に、ついでに原紙も貰うことをオススメします。ちなみに申請は原紙をスキャンしたPDFをメール送信でもOKです。なんでやねん。助かるけど。
実際の流れ
- 目的外利用者登録(初回のみ):枚方市の公共施設予約システムを利用できる目的外利用者IDを発行してもらいます、身分証をお忘れなく。(IDとPWは郵送です、約3日は見ときましょう)
- 公園の予約:公共施設予約システムにログインし、利用したい公園で1ヶ月以上先の時間枠で予約をする。
- 申請書:予約した公園の日時を記載した申請書と、DIPS2.0の飛行許可書を提出し、枚方市の承認を得る。(自分のときはおよそ3週間でした)
- 承認後:利用日の前日までに、利用料金を支払う。王仁公園管理事務所にて、現金で!(公共施設予約システムにあるクレジットカード決済のボタンを使わせてくださいよ!枚方市さん!)
- 当日:公園が解錠されているので、担当の方と調整し、公園を施錠し第三者の立入を制限してもらい、ドローンテイクオフ!
DID地区なので念の為
所轄の警察署(枚方警察署)に事前に通知を入れました。
公園でドローンを飛ばすため、事前通知を行いたい旨を伝えると、担当の部署に繋いで頂きました。そこで、飛行日時、飛行目的、氏名、連絡先、国交省の承認済み、枚方市の公園目的外利用許可済みを伝えたところ、特に書面提出を求められずに、所轄の交番に連絡を入れて頂ける旨の回答を頂戴しました。お手数をお掛けしました。
当日は、懸念していた通報が入ることも無く、むしろ逆に近所の人も集まってワイワイガヤガヤしながらのギャラリー付きの飛行となり、大変楽しく飛ばすことが出来ました。